私たちは「かかりつけの町医者(ビジネスドクター)」として健全経営をアドバイスいたします。
企業にとって決算は年一回の定期健康診断、決算書類は健康診断書と同じです。この考え方のもと、私たちは年に1回、経営者の皆様と顧問税理士の面談の場である「決算検討会」を開催し、決算書類を基にした財務診断とアドバイスを実施してきました。
所長の古川茂は、創業以来30数年間、300社を超えるお客様企業の財務内容やその栄枯盛衰を見てきました。もし仮に決算内容に異常値があれば、その場でお知らせして対応策を検討するスタイルを構築しました。私たちは、かかりつけの専門医として長期間にわたり定期健康診断を実施し、お客様の健康(健全経営)を維持するための予防医学的なアドバイスをいたします。
当事務所ではMBAのような欧米の経営理論をそのまま日本の同族会社にあてはめる経営コンサルティングは行いません。永年の体験上、日本の中小企業にはうまく機能しないことがわかっているからです。
私たちが目指しているのは、伴走者として貴社の経営に寄り添う形のアドバイザーです。
<当事務所の決算検討会>
1. 当期の決算内容、申告税額等について、わかりやすく説明します。
2. お客様の納得をいただき申告書に署名押印をいただいた上で税務署に電子申告します。
3. 決算に基づく財務診断をおこない、分析結果の解説や抽出される課題とその解決策などをお客様と共に検討いたします。
*経営改善が必要となれば、計画策定などの支援をいたします。
私たちは、お客様のビジネスが常に健全に保たれるよう智慧をふりしぼります。